インターネットの基礎知識 ITリテラシーってどういう意味? 「ITリテラシー」という言葉を聞いたことはありますか?(広義で使われるため、この記事では「ネットリテラシー」「情報リテラシー」とほぼ同義で扱います。) 「リテラシー」という言葉自体は、「金融リテラシー」「メディアリテラシー」な... 2019.04.04 インターネットの基礎知識
頭の中 なんでFacebookやってるの? Facebookをお店の宣伝(仕事)として使い始めて、お店を辞めてからしばらく個人(プライベート)で使ってみた感想を書いてみます。 今さらですが、Facebookは人気がだいぶ落ちてきましたね。年々使いにくくなってるし。 ... 2018.12.04 頭の中
WEB制作 人を動かす言葉 前回のネットショップの件を少し掘り下げます。 「人が何かを購入するときは【モノ】自体ではなく、モノを手に入れた後の【幸福感(満足感)】を手に入れようとしている」という話です。 時代背景も関係ありますが、以前は生活上必要に... 2018.11.15 WEB制作
WEB制作 ネットショップ作成サービス会社5選 最近、僕の周りにハンドメイド作家さんや、実店舗の商品やサービスをネットで販売できないかな?って考えている人が増えてきたので、ネットショップの作成サービスをやっているサイトをいくつかピックしてみました。(ショッピングモールは除きます。) ... 2018.11.09 WEB制作
日常 災害時の情報収集と連絡手段 大規模な自然災害が年々増えてきている気がするので、非常時の情報収集や連絡手段としてインターネットを利用した対策をシェアします。 専門家ではないので、間違っていたら指摘してください。 大規模な災害時は電話回線に制限がかかっ... 2018.10.11 日常
PCスキル Googleフォトで写真を加工する方法 以前は写真の加工をするのに「Photoshop(フォトショップ)」という何万円もするソフトを利用する人が多かったのですが、最近はちょっとした修正くらいならWindowsに標準で付いている「ペイント」というアプリや、Googleフォト(写真管... 2018.10.07 PCスキル
頭の中 パソコンはやりたい事をやるための手段 先日、パソコンを勉強したいという人がいたので、「こんな事知りたい!っていうのあったら教えて。」と言ったら、「イヤ、そういうの含めて何もわからないから教えて。逆に何ができるの?」と言われました。 できる事…おおまかに言うと、こんな感じで... 2018.10.05 頭の中
インターネットの基礎知識 スマホ初心者向けに格安SIMを簡単に説明します 今回はスマホの格安SIM(シム)についてです。これは一言で言うと、スマホの利用料金を安く抑える通信サービスです。 スマホが全世代に普及してきたので、そろそろみんなが耳にするようになってるのかな? 前回のメールアドレスの話と少しだ... 2018.09.23 インターネットの基礎知識
インターネットの基礎知識 携帯とパソコン(有料・無料)のメールアドレスの違い 先日、「メールに添付されているファイルを見れない(ダウンロードとかもよくわからない)。どうしたらいいか?」 というような質問を受けて、気が付いた(知っておいてほしい)事を書きます。 メールと一言で言っても、「携帯メールア... 2018.09.13 インターネットの基礎知識
WEB制作 写真が上手く撮れない理由 僕は仕事でSNSを使うようになってから「写真(物)を上手く撮りたいなー。」と思うようになって、それから自分なりに「写真が上手く撮れない理由(言い訳)」を考えた時期がありました。 そのときに気付いたことを記事に書きたいと思います。 ... 2018.09.07 WEB制作